こんな感じでいいのかな~?と
出来上がった(と思う)酵母液を使って
生地を作りました~!
しっかり捏ねたほうがいいと思って
マボさんの手ごねに刺激をうけたこともあって
私も手ごねにチャレンジしてみました。
まずは強力粉を100gで、初自家製酵母パン作りです。

捏ねるの楽しかった!(*´▽`*)
綺麗にまとまってくれました。
膨らんでくれるかな~?
冷蔵庫入れて、明日焼いてもいいのかな?
様子を観察しておこうっと。
◆今日焼いたパン◆
1斤型 たけ260g 水分量65%
成形→たわら型、手前から巻き、閉じる
焼成→200℃予熱 200℃で15分 190℃で15分

片側だけ破れなし!反対側が少し破れてました。
横から見ると

矢印のほう、うず巻きがちょっと変・・・?これでもいいのかな?
こっち側が破けてないほうです。関係あるのかな~?

それから、トップの角っこが『へにょ』って凹んでしまいます。
薄皮みたいになっています。
外見が気になるところばかりです・・・(>_<)

と、思ったら内面も・・・!
大きめの穴あいてました。(>_<)
矢印の部分、写真を撮る時に影が入ってしまいました。(◎_◎;)
読んでくださってありがとうございます!

この記事へのコメント