100円ショップで、時々買っている
『こつぶ』を使ってパンを焼きます!
コーヒーに入れるとコクがあって本当においしい。☕

こつぶをすり鉢でゴリゴリつぶしてからパン生地へ。
昨日、きなこシートを作っておきました!

今までと方法を変えて、風呂敷包みのようなスタイルです。
伸ばしてから四つ折りしました。
四つ折りしてから頭が真っ白になったので
少し伸ばして2本にして中尾彬です。(ねじねじ)
🌟今日焼いたパン🌟
パウンドケーキ型
ホベカちゃん捏ね・発酵
カメリア150g薄力粉20g
パウンドケーキ型
ホベカちゃん捏ね・発酵
カメリア150g薄力粉20g
水分量(牛乳)79.5%
ドライイースト1.1%
焼成→190℃で20分

ドライイースト1.1%
焼成→190℃で20分

きなこの香ばしい香りが最高!
三つ編みも可愛いけれど、中尾彬もなかなか。
大人っぽくてスタイリッシュ✨
インスタグラムで見かけた折り込みパンがもう
最高にスタイリッシュで、一目で惚れました!
あんなカッコイイパンが焼けるようになりたい。
今日の成形をふりかえると
ぜんぜんダメだったな~。
あたふたしちゃって、ちゃんとできたのは
真ん中の2ねじねじだけ。
もっとカッコイイ中尾彬を目指します!
( ✧Д✧) カッ!!

長くなりすぎて、両端を下側に折りたたむ感じで型入れしました。
なので、真ん中あたりが凹んでます💦
お楽しみのスライス!

おうのう。
半分しかマーブル模様が入ってない。
けれど
『こつぶ』の黒糖風味の生地が思った以上にしっかり味で
きなこシートは濃厚きなこ味。
・・・うまい。これまた作りたい。
濃い味大好きな私は満足でした!
昔は黒糖もきなこも嫌いだったんですよぅ。
(○´―`)ゞ
粘土を生地にみたてて
三つ編みと、中尾彬特訓しようかな。
この記事へのコメント