今日は朝から良い天気!☀
やっと暖かさが戻ってきた感じなので
レーズン酵母を起こしました!🍇

前回の酵母液は、途中2回蜂蜜をほんの1滴足して
リフレッシュ?させておいたのが良かったのか
蓋を開けた瞬間、プシュ!と勢いのある音と
炭酸水みたいに小さい泡がいっぱい!
酵母液15g位とレーズン100gとお水250gで
育ててみます~!
(*´▽`*)
なるべく生地を傷めないように
丁寧にガスを抜いて成形してみました。

粉量が少なめなので
型下2.5cmくらいで2次発酵を終わりにしてみました。
35℃で30分と庫内放置で20分、予熱待機室温10分です。
🌟今日焼いたパン🌟
1斤食パン
ホベカちゃん捏ね・発酵
カメリア23g/水分量65.2
セミドライイースト1.1%
成形→たわら型・奥から巻き・閉じる
焼成→200℃で28分
分割前→409.5g焼成後→387g
1斤食パン
ホベカちゃん捏ね・発酵
カメリア23g/水分量65.2
セミドライイースト1.1%
成形→たわら型・奥から巻き・閉じる
焼成→200℃で28分
分割前→409.5g焼成後→387g

焼成率が5.5%位です。
あれっ!?焼きが足りない!?
私好みの焼き色がついているのに。
ううむ、難しい💦

粉量を少なくした分
ボリュームのない山になりました。
キノコ型にもしてみたいなぁ。🍄
ちょっと考えてみよう。
ベッドの上がこんなんなってました。

昨日マボさんが着ていたパジャマTシャツ。
スヌさんをくるんで、足をちゃんと作ってある。🐶
不覚にも可愛すぎて、写真をパチリ📷✨
スヌさん用にこんな服を作ってくれないかなぁ。
我が家はシマシマ好きです。
インテリアも衣類もシマシマLOVEです❤
昔は地元のカルディで売っていた
ミーゴレンとバジル焼きそば!

吉祥寺のカルディでやっと見つけました!
やったー!!!
(*´﹃`*)
この記事へのコメント
私いつも手抜きのワンローフだから"(-""-)"
イト子さんの丁寧な成形、いつも見ていて気持ちいいです^^
レーズン酵母、成功して良かったですね♪
またブクブクぷしゅ~のワインみたいな酵母液でおいしいパン焼いてください( *´艸`)
マボさん!!
可愛いことしてくれますね(笑)
イトコ
いやん、私にはワンローフのほうが難易度高いです。でもちょうど次の食パンはワンローフにしようと思っていたんだ~。( *´艸`) ほの榎さんのワンローフ山の写真をたくさん見て、イメージを膨らませておきます! マボさんね~、こういうところは大雑把な私にはかなわない才能だと思ってます(=゚ω゚)ノ