目指すはキノコ型のワンローフ!🍄
レーズン酵母で食パンを焼きます。

使うのはテフロン加工のパウンド型です。
長さは22cmくらい。前回粉量が少なかった気がしたので、多めにしてみました。
成形前の生地量が430gでした。
430gといったら、ドライイーストの1斤食パンと同じくらい。
1斤型に入れてもちゃんと角食になるのかな?
(。´・ω・)?

2次発酵は70分位で切り上げました。
早かったかな?型より上まで待ってても良かったかも💦
🌼今日焼いたパン🌼
パウンドケーキ型
ホベカちゃん捏ね・オーバーナイト
カメリア200g
レーズン酵母中種80g
成形→ワンローフ
焼成→190℃で25分
焼成前→430g 焼成後→412g
パウンドケーキ型
ホベカちゃん捏ね・オーバーナイト
カメリア200g
レーズン酵母中種80g
成形→ワンローフ
焼成→190℃で25分
焼成前→430g 焼成後→412g

ずっしり~!
側面の焼き色が少しもの足りません。
温度をもう少し高くしたほうが良かったかも。
それでも良い香りで、オーブンの残り香までクンクンしてしまいます。
レーズンを入れていないのに、レーズンの香りが~。
(๑´ㅂ`๑)🍇❤

キノコ型にならず・・・!
むっと粉量増やすなかな~?むむぅ。
それとも、小さい型で焼くかなぁ?
迷うところです。
夜、ちょっと小腹が空いてきた時間帯に
『カレーパン』のワードを見てしまうと
ついつい食べたくなってしまいます。

カレーパンの中身を作りました!
二晩寝かせてからカレーパン作ろう!
(oノ´3`)ノ🍛

今日も風が強かったけれど、2駅分歩いて
スーパーに半額アイスを買いに行ってきました!🍦
藤の花が咲き始めています。早くないかい?
今年は百草園に藤を見に行きたいなぁ。
餡パン持って。
はっ!カレーパン< 餡パンになってしまった。
桜餡・くるみ餡・コーヒー餡・ずんだ餡。
(*´﹃`*)
この記事へのコメント
マサパンダ
レーズン酵母の食パン(*≧∀≦*)
結構ずっしりしてますよねf(^_^;
発酵力低いのかなとか心配になるけど、
いい香りなんです☆
私もポップとか酒種とか手を伸ばしたい酵母があるけど……なかなか勇気がねぇ(((・・;)
パン焼きに励んでるイトコさんは偉いなぁ☆☆
ぱとこ
ほの榎
1斤の型のレシピでも粉250g~色々ありますよね('ω')
研究して好きな感じに焼けるといいですね^^
藤の花、可愛い❤
こちらは今から桜が満開になります( *´艸`)
甘いのと辛いの、両方でオッケーです(笑)
イトコ
レーズン酵母だけでもあんなにレーズンの香りがしたのは今回が初めてです、驚きました~!(≧▽≦) 私も!甘酒酵母やヨーグルト酵母にもチャレンジしてみたいけれど、なかなかねぃ。マボさんが酸っぱかったりクセが強いのは苦手だったりするので手が出せずに・・・。 でもせっかくだからいつかチャレンジしてみようかな。美味しくないって言われても私が責任を持って食べるっ☆
イトコ
桜もそうだったし、草花が1か月前倒ししているようであわただしい気分。やぁねぇ。ゆっくり楽しみたいのに~!(>_<) 藤の花を見ながら、ヨモギあんぱんを食べるところまでは想像済ですわよ。(´∀`*)ウフフ でもヨモギがないよ~。アタフタ。
イトコ
うわーん、ありがとうです!でもね、まだまだだなぁ。形も、食感も。焼きが甘かったみたいです💦 テフロン加工の型、便利なんだけれど長っ!! もっと短くていいから高さが欲しいなぁって思います。(ワガママ) 甘いの辛いの、無限ループしちゃいそうだけれど、欲求には勝てないなぁ。(๑´ㅂ`๑) お花見楽しんでくださいねっ~♡